Getting started with dcopatch?デコパッチの楽しみ方

ここではデコパッチの楽しみ方を写真と動画でわかりやすく説明します。
とても簡単なデコパッチですが、コツをつかめば仕上がりの美しさに差が付きます!

用意するもの

ペーパーマッシュ

ペーパーマッシュ

ペーパーパッチ(のり)

ペーパーパッチ(のり)

アクアプロ(ニス)

アクアプロ(ニス)

ブラシS(豚毛)

ブラシS(豚毛)

デコパッチペーパー

デコパッチペーパー

水&タオルや紙ナプキン

水&タオルや紙ナプキン

デコパッチペーパーを用意しましょう。
ペーパーは適当な大きさに切るか、
ちぎって並べておきます。

ペーパーパッチ(のり)を塗ります。
のりは薄めず使います。紙を貼りたい場所に
ブラシを使って、ちぎった紙1枚分より少し広めに
のりを塗ります。

デコパッチペーパーを貼ります。
のりを塗ったところに、用意しておいた紙をのせます。
ブラシを使って紙を取ると作業がスムーズです。

ブラシを紙の中心から端に向かって空気を抜くような感じで動かし、余分なのりを取り除きながら表面を滑らかにします。

2枚目以降は、隣り合った紙との隙間ができないよう
少し重ねて貼り付けます。のりは乾きが早いので、
ちぎった紙1枚分ずつ塗って紙を貼ってください。

完成!
防水したい場合やよく使うものにデコパッチする場合は、仕上げにアクアプロ(ニス)を塗ってください。

最後にラインストーンやパッチライナーでデコレーションすれば、より魅力的な仕上がりに!

  • ■作業台に作品がくっつかないよう、汚れてもいいビニールシートやテーブルクロスを敷くことをおすすめします。
    のりやニスは衣服など布地に付くと洗っても落ちません。汚れてもいい服装かエプロンを着用して作業してください。
  • ■ペーパーパッチ(のり)は乾きが早いので、席を離れる際はフタを閉めるか、小さいカップに取り分けて使用するのがおすすめです。
    また、ブラシにのりやニスが付いたまま放置し乾くと固まってしまうので、しばらく使わない場合は水につけておき、
    保管する前にきれいに洗ってのりやニスを落としてください。手についたのりやニスは、お湯で洗うときれいに落ちます。

page top